2016/04/08
hiro1439
2016/01/15 更新
「シャーリーテンプル」というカクテルについて、ご存知ですか?レモンがくるくるとして、とっても可愛いカクテルですが、実はシャーリーテンプルはノンアルコールのソフトドリンクなのです。そんなシャーリーテンプルの作り方や歴史、おすすめの飲み方についてご紹介します。
シャーリーテンプルってどんなカクテルか、ご存知ですか?あの有名な伝説的子役のシャーリーテンプルとはどんな関係があるのでしょうか。
1930年代に禁酒法が廃止になり、家族づれでお酒が飲めるようになった時
親がお酒を飲んでる時、子供たちも何か飲めるようにと発明されたソフト・ドリンク
グレナデン(ざくろのシロップ)とジンジャーエールでつくる
ほんのり甘い爽やかなカクテル・・・
子供でも飲めるように、考え出されたのが、シャーリーテンプルというノンアルコールのカクテルだったのですね。
子供にとっても、美しいカクテルはあこがれの的。クリスナスにはシャンメリーなども、昔から人気がありますよね。同じように、シャーリーテンプルというノンアルコールのカクテルも、子供にとっては、特別感のある飲み物だったに違いありません。
カクテル「シャーリーテンプル」の名は、ハリウッドスターのシャーリーテンプルちゃんの名前から付けられました。
シャーリーテンプルは少女時代は圧倒的な人気を誇るハリウッドスターとして、後には著名な外交官として活躍した女性です。
『可愛いマーカちゃん』公開の翌年、映画界であげた功績に対してアカデミー賞特別賞を受賞。初のトーキー映画を公開したワーナー・ブラザーズ、チャーリー・チャップリン、ウォルト・ディズニーについで4番目である。シャーリーはこのとき6歳、アカデミー賞のすべての分野における最年少記録は2015年現在も破られていない
歌やタップダンス、無垢な演技で観客を魅了し、「可愛いマーカちゃん」「テムプルちゃんの小公女」「輝く瞳」等、43本以上の映画作品に主演しています。
シャーリー・テンプルのカクテルには、彼女の美しいブロンドの巻き髪に見立て、らせん状に剥いたレモンの皮をデコレーションしなければならないというルールもあったりします。
シャーリーテンプルというノンアルコールのカクテルは、どのように作るのでしょうか。ここでは、作り方についてご紹介します。
用意するもの
ジンジャーエール (甘口タイプ)
グレナデンシロップ (※ザクロのシロップ)
レモン
タンブラーグラス (ロンググラス)
メジャーカップ
氷
グレナデン・シロップは、ザクロの果汁と砂糖から作られた赤いシロップです。シャーリーテンプルのカクテルは、このグレナデン・シロップの赤い色が美しい色合いを作ります。
作り方
タンブラー(ロング)グラスに氷を入れる。
氷をグラスいっぱいに入れたら、適量のジンジャーエールをを注ぎ入れる。
(※標準レシピを紹介しています。)
次に、グレナデンシロップを20ml入れる。
(※標準レシピを紹介しています。)
最後にレモンスライスをグラスの中に入れたら出来上がり。
シャーリーテンプルはノンアルコールのカクテルですから、お酒に弱い方や、車の運転などでお酒が飲めないなどという時にもおすすめですね!
実は、シャーリーテンプルはノンアルコールのカクテルのものが通常ですが、中にはアルコールを含むシャーリーテンプルのカクテルもあるのです。地域によって、アルコールの入っているものが主流となっている所もあるようです。
お店でシャーリーテンプルを注文するときには、アルコール入りかノンアルコールのカクテルか、確認してから頼むのが良いかもしれませんね。
アルコール入りの「シャーリーテンプル」は、カシスがベースとなっています。
こちらは関西方面のレシピで京都が発祥という説がありますが、真相はわかりません。
レシピ
クルーム・ド・カシス 30~45ml
オレンジジュース or グレープフルーツジュース 適量
(※両方入れるレシピもある)
ジンジャーエール or トニックウォーター or ソーダ 適量
※ジュースの適量はお互い1:1の分量が目安です。
クレーム・ド・カシス は黒すぐりから作られる、甘味の強いリキュールです。キールやカシスソーダなど、様々なカクテルの材料になります。アルコール入りのシャーリーテンプルのカクテルには、グレナデンシロップの代わりに、このカシスのリキュールを用います。
カクテルはつまみを食べずに飲むことが多いお酒ですが、気軽な家飲みやおなかがすいている時には、何か美味しいおつまみが欲しいこともありますよね。
シャーリーテンプルのカクテルには、どんなおつまみが合うのでしょうか。ここでは、おすすめのおつまみをご紹介します。
材料 (10個分)
種を抜いたデーツ(プルーンでもOK)10個
ベーコン5枚
ブルーチーズ好みで適量
ホールアーモンド10個
オリーブオイル大1/2
ブラックペッパー少々
カクテルスティック/つまようじ10本
塩気が効いたおつまみは、甘いカクテルの味を良く引き立てます。Devils on Horsebackは「馬に乗った悪魔」という意味で、スモモやカキ、ナツメヤシをベーコンで巻いた料理のことです。果物の甘味とベーコンの塩辛さが、甘いシャーリーテンプルに合いますね。
材料
じゃがいも 1個
クリームチーズ5個(適量)
生ハム3~4枚
塩・コショー適量
★オリーブオイル又はサラダ油大さじ2
★玉ねぎのすりおろし大さじ1
★塩・コショー適量
貝割れ大根適量
かりかりに焼いたポテトの食感が楽しいおつまみです。シャーリーテンプルなどの甘めのカクテルは、そのままおつまみなしでも美味しいですが、ちょっとつまみたいときにはチーズやカナッペなどの軽いものにするとオシャレに楽しめます。
いかがでしたか?今回はシャーリーテンプルというカクテルについてご紹介しました。
ノンアルコールカクテルのシャーリーテンプルであれば、たとえ飲めない方でも、皆が飲んでいる中でも場の空気を濁すこともありませんし、休肝日にもいいですね♪また、元々、子供が飲めるようにと考えられたカクテルですから、お子さんの誕生日会などのイベントに特別な子供用のカクテルとして出して、パーティーを盛り上げるのも良いかもしれませんね!
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局