記事ID8837のサムネイル画像

    焼酎と日本酒の違いは?「味だよアジ!」と応えた君ちょっと待った!!

    焼酎と日本酒の違いとは味だけじゃないよ!そもそもの原材料と製造工程も違います。お酒の『通』を自称しているんなら、このくらいは知ってるよね?日本酒と焼酎は分類的には「醸造酒」と「蒸留酒」の違い。知ってて損ない耳情報!今度友達に話してみたら( ^ω^ )/

    日本酒と焼酎の違いとは

    知ってるようで日本酒と焼酎の違いの説明が出来る人って意外にいないよね。
    「日本酒と焼酎の違いを知ってる人!」って聞いてみて。
    酒に違いはないけど、焼酎派と日本酒派の違いなんて「味!」って答えが意外に多いんだよね。
    今度の飲み会で披露してみたら...

    大きな違い...

    日本酒と焼酎の最も大きな違いと言えば、日本酒は醸造酒であり、焼酎は蒸留酒であるという点です。お酒とは、大きく分けると「醸造酒」と「蒸留酒」に分けられます。
    つまり日本酒と焼酎は、ワインとウイスキーほど違うとも言えることになるでしょう。

    日本酒=醸造酒 《原料の違いと製造方法の違い》

    日本酒というのは醸造酒です。これは原料を酵母によってアルコール発酵させたままの状態で人の口に入ります。日本酒の原料となるのは米なので、米を酵母によってアルコール発酵できるのが日本酒です。日本酒では「米を原料とする」というルールがあります。
    通常醸造酒はアルコール度数が低くなのですが、これはアルコール発酵を行う酵母自身が作りだしたアルコールによって死滅してしまうためです。アルコール度数は20度前後が限界となっています。ブドウなどを原料としたワインが最も有名と言えるのではないでしょうか。
    日本酒とワインは同じ作り方のお酒という見方もできます。

    日本酒を造る際に使うお米は、酒造好適米と言われる日本酒を造るためだけにつくられたお米を使用します。

    日本酒も銘柄によって違いがあるから、日本酒の聞き酒の会があるんですよ。

    焼酎=蒸留酒、《原料の違いと製造方法の違い》

    焼酎は蒸留酒となります。蒸留酒というのは醸造酒を蒸留したお酒です。
    焼酎の場合、用いる原料は基本的に穀物であれば何であっても問題ありません。
    蒸留というのは、混合物を一度蒸発させてから再度凝縮させて沸点の違う成分を分離・濃縮することです。これを蒸留することによってさらにアルコールを濃縮しアルコール度数を高くすることが可能となります。ウイスキーやウォッカ、ジンなどが蒸留酒となります。

    芋焼酎

    芋焼酎も、色々ありますので違いを確かめるのも良いですね!

    麦焼酎

    麦焼酎も、色々ありますので違いを確かめるのも良いですね!

    米焼酎

    米焼酎も、色々ありますので違いを確かめるのも良いですね!

    日本酒と焼酎の違いで、二日酔いになりやすいのはどっち!?

    アルコール度数が違いや、人それぞれの体質によっても変わるので一概に比較は難しいです。
    日本酒と焼酎のアルコール度数、焼酎の方がアルコール度数が高いので酔っぱらいやすい=二日酔いしやすいと考えがちですが、一般的には日本酒の方が二日酔いしやすいと考えられています。
    日本酒が醸造酒であることがその要因の一つとなっています。日本酒は不純物が混じる点です。
    焼酎はアルコールは純度の高いアルコールで不純物が除去されています。

    1.事前にお茶やコーヒを飲んで下さい。
    2.ビタミンCやクエン酸はお酒を飲んだ後には最適だと言われています。特におすすめしたいのは、グレープフルーツジュース!
    3.翌朝の朝ご飯で納豆をお召し上がりになって下さい。
    自分でこれを試してみて、違いを体感してください♡

    ハウス食品ウコンの力が切り開いたこのマーケット。次々と大手飲料メーカーが参入してます

    前列に並んでいるものは、いずれもそこそこのコンビニなら、普通に手に入れられます。
    こんなに種類があるけど、違いは何でしょうか?
    味の違い、成分の違い、単にメーカーの違い?

    日本酒と焼酎違いで、太りやすいのはどっち!?

    カロリーの違いは日本酒よりも焼酎の方が高いと言えます。銘柄にもよりますが、100mlあたりのカロリーは基本的に焼酎(乙類)が150kcal程度、焼酎(甲類)が200kcal程度、日本酒は100kcal程度となり違い歴然です。

    ちょっと待った!!違いはこれから...
    これを考えた場合には、焼酎よりも日本酒の方がカロリーは低いのでダイエットに向いているように見えるかもしれません。しかしお酒の場合には単純にカロリーで比較が出来ないとも言えるでしょう。お酒のカロリーは糖質や脂質よりも優先的にエネルギーとして放出されるため、体に吸収されにくいという特徴を持っています。そのため、単純にカロリーだけで考えた場合にはかならずしもカロリーの高い焼酎の方が太るとは言えません。
    重要なことは糖質です。焼酎というのは蒸留を行うことによって糖質が含まれていません。その点においては糖質の含まれる日本酒の方が太りやすいと言っても過言ではないのです。

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ