2016/04/08
hiro1439
2016/04/08 更新
神風というカクテルを知っていますか?神風というカクテルは、とても名前が印象的ですよね。神風というカクテルがどんな味なのか、なぜその名前がついたのかなど、さまざまな謎に迫っていきましょう。また、神風というカクテルのおすすめレシピも紹介します。
神風というカクテルの名前の由来
アメリカで作られた、ウォッカベースの切れ味鋭いカクテルです。一説には米軍の横須賀基地で作られたという話もあります。第二次大戦当時の日本の神風特攻隊を思わせる鋭い切れ味のカクテルです。
【神風というカクテル】神風というカクテルの味わい
キュラソーとライムの香りが印象的です。神風以外にも第一次大戦ころから戦闘機の名前を冠したカクテルが作られるようになりました。
神風とは、第2次世界大戦時に日本の戦闘機につけられた名前です。鋭い口当たりが名前の由来になったとされています。アメリカでつくられた神風というカクテルは、刺激的な味わいが特徴なのです。
【神風というカクテル】切れ味の鋭いカクテル
ウォッカとキュラソーの入ったこのカクテルは、切れ味鋭く、第二次大戦中に生きて帰ることを許されなかった特攻隊の進撃ぶりを物語っています。ロックグラスで飲むのがおすすめです。
【神風というカクテル】ウォッカを用意する
ベースになるウォッカは1/4~1/2という量が必要です。サイドカーやダイギリのバリエーションと考えていいでしょう。また、キュラソーを隠し味のように入れることで、ウォッカを引き立たせます。こうすることで、ウォッカだけでは出ない深みが出ます。
【神風というカクテル】ライムジュースを入れる
スカッとした切れ味の良い風味にするのに、ライムジュースを使います。仕上げに入れるライムも必要です。こうすることで、より切れ味のある味わいになります。
①ウォッカ、キュラソー、ライムジュースをシェイク
②氷を入れたグラスに注いでステアする
③ライムのスライスを飾って、完成
【神風というカクテル】サイドカー
神風とレシピはほぼ同じですが、ウォッカの比率が少なめです。いずれにしても強いカクテルです。見た目が甘そうな色合いですが、ショートカクテルは基本的にアルコール度数が高いので、飲みすぎに注意しましょう。
【神風というカクテル】雪国
ショートグラスに入れ、砂糖をグラスにつけるところ、ライムの代わりにチェリーを入れるところが違います。配合はほぼ同じなのに、女性的な印象になります。神風というカクテルは強そうで飲むのに抵抗がある方は、雪国というカクテルから飲んでみると良いでしょう。
神風というカクテルのお供には、サラミがおすすめ
神風のようなウォッカベースのお酒には、サラミが良く合います。サラミはコンビニやスーパーでさまざまな種類が販売されています。今日はちょっと豪華なサラミを、今日はお手柄なサラミで!などなど、その日の気分やお財布と相談して購入することができます。
サラミは、既にカットされているものを買ってもいいですし、大きなものを買ってゆっくり食べていくのもアリです。オリーブオイルをかけたりするだけでグッとおしゃれになるので、ちょっとしたアレンジを加えて召し上がってみてください。
ナッツもおすすめ
カクテルにあうおつまみといって代表的にあげられるナッツですが、神風のようなウォッカベースのカクテルによく合います。キリっとした神風には甘いナッツが良く合います。
神風に合う、甘くて美味しいナッツレシピです。
必要な食材(2人前)
・お好みのナッツ 適量
・メープルシロップ 大さじ2
・塩 小さじ0.5
手順
1.メープルシロップを鍋に入れ、あたためる
2.1にナッツを入れ、塩もいれる
3.水気がなくなったらタッパーへ移す
神風というカクテルは、大人の味わい
いかがでしょうか?神風というカクテルは、アメリカで作られたウォッカベースの切れ味鋭いカクテルです。鋭い口当たりは、とても刺激的なので、初めて飲むときは飲みすぎに注意しましょう。また、おうちでつくる場合は、キュラソーを隠し味のように入れることで、ウォッカを引き立たせます。
サイドカーや雪国など、神風を応用したカクテルもあります。見た目や味わいも大きく変わるので、好みの飲み方を選びましょう。また、サラミやナッツなどのおつまみとの相性が抜群なのが、ウォッカベースカクテルの特徴です。ぜひ、どのおつまみと合うのかも自分で探してみるのも楽しいはずです。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局