記事ID17976のサムネイル画像

    有名文豪も愛したお酒電気ブランって知ってる?その飲み方をご紹介!

    電気ブランというお酒をご存知ですか?数々の文豪もその味を愛したお酒なんですよ♡しかもいろんな飲み方ができるのも電気ブランの魅力!でもなぜ電気?いろんな飲み方って何?そんな電気ブランについてたっぷりご紹介します!これを読めばあなたも電気ブランを飲みたくなる!?

    名前にインパクト大!?電気ブランの飲み方って?

    電気ブランというお酒をご存知ですか?
    名前だけ聞くとなんだかしびれるような感じがしますよね・・・

    しかもこの電気ブラン、数多くの文学作品にも登場するほど愛されているんです・・・!
    あの太宰治の傑作『人間失格』にも登場するんですよ!
    しかも噂によるといろんな飲み方ができるとか…!?

    でもなぜ電気なんでしょう?
    どんな飲み方をするお酒なんでしょう?
    今回はそんな電気ブランの飲み方をご紹介しますよ!

    飲み方のその前に・・・電気ブランの歴史!

    飲み方の前にまずは電気ブランの歴史から見ていきましょう!
    なぜ電気と名前がついたんでしょう?

    当時は薬用であった輸入ブランデーに、ワイン、ジン、ベルモットなどをブレンドしたアルコール度数45%の「電気ブラン」(発売当初は「電氣ブランデー」 といった。)を発売。後に神谷バーでの看板メニューとなり、多くの文学作品に登場するほど、幅広い人に愛される商品となりました。

    出典:https://www.oenon.jp

    電気ブラン、日本で生まれたお酒なんですね!ご存知でした?
    アルコールの高いお酒を混ぜるせいかアルコール度数はお高め・・・!
    飲み方には注意したいですね・・・!

    途中出てくる「神谷バー」は電気ブランの素となる「速成ブランデー」を生み出した
    神谷傳兵衛という方が開業しました。
    現在でも浅草に現存していて電気ブランは今でも看板メニューです♡

    しかしブランはブランデーの略されたもの、というわけだったんですね!
    でも・・・電気は?

    「電気」は当時、文明開化の先端で、モダンで珍しいものでした。その頃、目新しいものを「電気○○」と呼ぶ風潮があり、ピリリとしびれる飲み口もあいまって「電気ブランデー」と名付けられたと言われています。

    出典:https://www.oenon.jp

    もちろん本当に電気が通っているわけではありません!
    当時の風潮、その飲み口も含めての電気だったんですね・・・!
    ご理解いただけました?

    ちなみに、アルコール度数は時代とともに変化し
    30度に下がり、現在では40度まで戻ったもの(オールド)も発売されています・・・!
    当初よりは少し低いものの、オールドの度数は(メーカーによりますが)ジンと同じ。
    お酒の弱い方は飲み方には注意です・・・!

    文豪も愛した、電気ブランデーの飲み方は?

    太宰治の『人間失格』その中に

    「酔いの早く発するのは、電気ブランの右に出るものはないと保証し、……」

    出典:https://ja.wikipedia.org

    とあるくらい、酔いやすいお酒です。
    それはアルコール度数が高いこともありますが、何よりそのお味。
    長い間ファンをひきつけてやまないのがそのお味なんです・・・!

    不思議な味です。人によっては、おや?、人によっては、やみ付きになる味でしょうか。甘みがあって、味と香りは薬草のような、ちょっとミントの配合されたような感じです。強いですが、なぜか飲み易いお酒です。ズブロッカとか、ベルモット、ちょっと養命酒のような感じが嫌いでない人には、それとジンのカクテルが好きな人には、かなり気に入るのかも知れません。

    出典:http://hinohikali.com

    一言で言うと、レトロ。文明開化の明治、大正の甘くせつないレトロな味です。そうとしかいいようがありません

    出典:http://hinohikali.com

    電気ブランが100年以上も飲み継がれていることについて、神谷さんは「飲むと懐かしい味がするからではないでしょうか」

    出典:http://style.nikkei.com

    ん、飲みやすい!
    ウィスキーってもっときつかったりするけど、これは甘くて飲みやすい。とっても美味しい!

    オールドの方はアルコールがきつくてむせそうになる。
    調べてみると、オールドはアルコール度数40%、普通の電気ブランは30%。なるほどね、オールドは僕にはまだ早い…

    オールドはそこまで甘さはなく、スモーキーな感じがする。

    出典:http://kusumin.com

    その味で多いのは「懐かしい味」もしくは「レトロな味」という意見です。
    昔電気ブランが流行ったというのもあるでしょうが
    その雰囲気が日本人が持つ懐かしさに反応するのでしょう・・・!

    また度数によっても味が違うようですよね・・・!
    初心者はまずは普通の電気ブランからチャレンジしましょう!

    懐かしい味電気ブラン!飲み方は?

    それでは電気ブランはどういう飲み方をするのでしょう?
    まずはストレートから!

    まずはストレート!

    良く冷やして、小さめのグラスで、ゆっくりと。

    出典:https://www.oenon.jp

    電気ブランの心地よい“ビリリ”とする味わいをお楽しみください。

    出典:https://www.oenon.jp

    まずはストレート!
    ”電気”ブランの名前の由来ともなっているビリリとした味わいをぜひ味わってください♡


    実はこのストレート、発祥の地、神谷バーではある飲み方を推奨しています!

    ビールと一緒に!

    ビールをチェイサーにして電気ブランをストレートで飲むというものです。電気ブランはアルコール度数が高いですがそれだけではなく甘いのです。ですからビールの苦味がちょうどいいのでチェイサーにビールが合うと言われてます。

    出典:https://jooy.jp

    チェイサーとはメインとなるお酒よりもアルコール度数の低い飲み物のことで
    一緒に飲むことでしびれた舌のリセットの為等いろんな理由があります!
    お酒と一緒にお水が出てきたことはありませんか?あの水がチェイサーです。

    普通は水なんですが、電気ブランの場合はビール!
    もともとはお客さんが始めたことだそうですが、今やお店推奨の飲み方!
    よっぽどおいしい飲み方なんでしょうね!

    ただ・・・お察しの通りこの飲み方はお酒の弱い方にはお勧めできません・・・
    そんな方にはこんな飲み方はいかがでしょう?

    紅茶の隠し味に♡

    紅茶に大さじ1杯程度の電気ブランを混ぜてお召し上がりください。紅茶の味わいに加え、電気ブラン独特の深く華やかな香りが広がります。

    出典:https://www.oenon.jp

    これなら気軽に電気ブランが試せる飲み方ですよね♡
    アルコール度数が30%の物ならより甘みが出て飲みやすいのでは?

    なんだかちょっとおしゃれな飲み方!
    お酒は弱いけど電気ブランは気になる!という方は量を調整して
    ぜひこの飲み方をお試しください♡

    もちろんおいしい!ハイボール♡

    グラスに電気ブランを注ぎます。次に氷を一杯に入れ、ソーダを注ぎます。やさしくかき混ぜて、レモンスライスを添えて完成です。電気ブラン独特の深く華やかな香りと爽快感が楽しめます。

    おすすめの割合
    電気ブラン40%:ソーダ=1:4
    デンキブラン30%:ソーダ=1:3

    出典:https://www.oenon.jp

    甘みや華やかな風味があるので、もしかしたらウィスキーより飲みやすい飲み方かも・・・?
    お好みで割合を変えながらこの飲み方を楽しんでみてください♡

    徐々に変化する味・・・ロック!

    グラスに大き目の氷を入れ、電気ブランをゆっくりと注いでください。
    氷が溶けるにつれ、徐々に“ビリリ”とした味わいから、深い香りとやさしく甘い味わいへ変化します。

    出典:https://www.oenon.jp

    もちろんストレートでもおいしいんですが、ロックもまたストレートにはないおいし飲み方です・・・!
    徐々に徐々に変化していく味を楽しむこんな飲み方はいかがですか?

    電気ブランの多種多様な飲み方、わかっていただけました?

    そのまま飲んでも、割っても、香りづけとしての飲み方もできる電気ブラン♡
    たそがれたい時や懐かしさに浸りたい時、芳醇な甘いお酒を飲みたい時いかがですか?

    度数が高いので電気ブランの飲み方には十分に注意して
    いろんな飲み方を楽しんでくださいね!

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ