国産の美味しいワインを低価格で楽しめる 塩尻ワイナリーまとめ
2016/05/02
az2az
2016/02/06 更新
日本酒十四代 は日本酒好きの人なら誰でも知ってる銘柄です。しかもプレミアつきの十四代ですからなかなか口に出来ないですが、今回は蔵元をご紹介します。命名のいわれから色々な高木酒造のあれこれまで...そして、勿論十四代のご紹介です♪
山形県村山市は県のほぼ中央に位置する。高木酒造がある村山市富並はまさに雪国という言葉がぴったりの土地柄だ。
【商品名】十四代 黒縄
【サイズ】 720ml
【蔵元】 高木酒造/山形県
【度数】 16度
【原材料】 米・米麹
高木酒造の銘柄で「黒縄」という大吟醸の日本酒がある。1升ビン10,000円以上の値がつく高級日本酒である。「黒縄」の由来は、米どころの山形では特別に高品質の米が入った俵には「黒縄」をかけて、遠くからでも目立つようにしていたのだとか。北前船の立ち寄り港である酒田からは、その「黒縄」が上方や江戸にむけて運ばれていったところからこの日本酒の命名です。
「十四代という銘柄は、昔は古酒に使っていたんです」
実は、「十三代」「十四代」「十五代」「十六代」という言葉をすべて特許申請したところ、数字は特許が取れないと判明。しかし不思議なことに、そのうちの「十四代」だけが特許が取れた。そしてあの日本酒十四代が誕生したのです。
まさに最高級!幻の高級プレミア日本酒「十四代」の魅力に迫る
十四代の人気に火がついたのは、平成6年頃。当時淡麗辛口な日本酒がブームだった最中、フルーティーで甘みのある大吟醸酒として日本酒十四代は登場しました。十四代は穏やかな吟醸香とまろやかな甘みでたちまち大ブレイク。
十四代の魅力を語る上で外せないのが、専務兼杜氏である「高木顕統氏」。十四代の蔵元である高木酒造の15代目の後継ぎとして十四代の酒造りを牽引してきました。高木顕統氏は東京の大手百貨店の勤務経験があり、経営者としてのセンスもある若き天才杜氏と呼ばれています。そんな高木顕統氏の手によって東京での日本酒十四代の販売は成功したと言われています。
高木酒造入り口。雪に囲まれた蔵。レンガ造りの煙突がなんともハイカラな印象。
「この雪があるからこそ、もろみの発酵がうまく運ぶんですよ」
そして美味しい日本酒が生まれるんですね!
書家「岩崎潮風(ちょうふう)」氏の作です!
ぴかっと光って思わず目に留めてしまう、あの緑や紫の蛍光文字ラベル。すごく印象的ではないか。日本酒のラベルにはなかったんでは?
「あれは箔押しなんですが、お酒の取り扱いに気を使うお店は、たいてい冷暗所とか冷蔵庫のようなところに日本酒を置いてくれるんです。だから、そういう場所にあって、いかに目立たせるかってことを考えたら、あれになったんですよ」
日本酒の愛好家ならご存知でしょうから、今さら紹介もないですが「プレミア日本酒」ですから価格は掲載してません。ご了承ください。
十四代 超特撰 純米大吟醸 1800ml(高木酒造)(山形県 日本酒)(化粧箱付き)
【商品名】十四代 超特選
【サイズ】 1800ml
【蔵元】 高木酒造/山形県
【度数】 15度
【原材料】 米・米麹
十四代 秘蔵酒 1800ml(高木酒造)(山形県 日本酒)
【商品名】十四代 秘蔵酒
【サイズ】1800ml
【蔵元】 高木酒造/山形県
【度数】 15度
【原材料】 米・米麹
十四代 純米大吟醸 極上諸白 1800ml
【商品名】十四代 純米大吟醸 極上諸白
【サイズ】 1800ml
【蔵元】 高木酒造/山形県
【度数】 15度
【原材料】 米・米麹
十四代 純米大吟醸 極上諸白 720ml
【商品名】十四代 純米大吟醸 極上諸白
【サイズ】 720ml
【蔵元】 高木酒造/山形県
【度数】 15度
【原材料】 米・米麹
十四代 中取り純米 無濾過 1800ml
【商品名】 十四代 中取り純米 無濾過
【サイズ】 1800ml
【蔵元】 高木酒造/山形県
【度数】 15度
【原材料】 米・米麹
十四代 純米吟醸 備前雄町 1800ml
【商品名】十四代 純米吟醸 備前雄町
【サイズ】 1800ml
【蔵元】 高木酒造/山形県
【度数】 15度
【原材料】 米・米麹
十四代 純米大吟醸 酒未来 1800ml
【商品名】 十四代 純米大吟醸 酒未来
【サイズ】 1800ml
【蔵元】 高木酒造/山形県
【度数】 16度
【原材料】 米・米麹
日本酒を語る上で十四代は外せない銘柄です。日本酒の贈り物にも最適です!
でも、送ってもらえたら最高です♪
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局