古都京都に乾杯!京都でおすすめの日本酒の銘柄と飲める店を大特集!
2016/06/07
candle
2016/01/04 更新
北陸の日本酒はどれも美味しいといわれます。お米がうまいこともありますが、厳しい寒さと自然豊かな湿地帯が日本酒の醸造に向いているのでしょう。そんな中で立山という有名な日本酒を紹介し、立山を味わえるお店と、引き立て役の小料理も載せてみました。
日本酒に名の知れた銘柄はいくつもありますが、今回紹介する「立山」さんもスゴイです。日本三名山の一つ「立山」にちなんで名付けられたこの日本酒は、品質追求の信条を基に、白山に源を発する花崗岩に濾過された清流庄川の伏流水を仕込み水に使用し、原料米には酒造好適米の最高峰とされる兵庫の山田錦を主とし、北陸地方の代表的な酒造好適米「五百万石」といった良質の酒造好適米を用いて仕込まれているということです。
寒流と暖流のぶつかる富山湾の寒ブリを筆頭に、海の魚や川魚の宝庫にある土地柄にあるので、口の中で障りなく杯が進む酒は、北陸最大の3万5千石を有する酒造石高の内、その9割以上が富山県内で飲まれているそうです。新幹線開業で熱い北陸の名日本酒を旅してみましょう!
銀嶺立山(普通酒) 1.8L瓶詰:日本酒の立山
スッキリした辛口で、微かに甘味も感じるそうです。普通酒にして評価がとても高いです。
銀嶺立山(吟醸酒) 1.8L瓶詰:日本酒の立山
辛口で、程よい吟醸香。後味は少しまったりする日本酒だそうです。
銀嶺立山(本醸造酒) 1.8L瓶詰:日本酒の立山
透き通った、真っ直ぐの辛口で、軽い甘味があるそうです。後味もスッキリしているそうです。
純米吟醸立山 1.8L瓶詰:日本酒の立山
芳醇な飲み口、のどごしは爽快という評価もあります。
純米大吟醸立山雨晴 1.8L瓶詰:日本酒の立山
こちらも上に紹介した日本酒に次いでよく売れているそうです。
魚貝旬菜 かずとら:日本酒の立山
「世界中に数ある酒類の中で、季節(四季)を感じられ旬を味わえるお酒は、日本酒等日本のお酒が1番ではないでしょうか。」というコンセプトの元で日本酒に力を入れてます。立山は、本醸造を置いています。
郷海酒宴 くえ 東京駅グランアージュ店:日本酒の立山
日本全国から選りすぐりの日本酒50種以上と「くえ」が自慢で、地酒は、日本全国各地(40種類以上)から集めているということです。本醸造の立山があるようです。
とっぱれ:日本酒の立山
これは大阪梅田の中崎町の近くのお店です。猪の鍋物や、鯨料理もあるようです。
味が染み染み~ブリ大根
材料 (2人分)
ブリ切り身 2切れ
大根 1/2本
水 3CUP
酒 1/2CUP
砂糖 大さじ2~3
みりん 大さじ2
しょうが(スライス) 1枚
しょうゆ 大さじ2~3
ブリの塩麹漬け焼き:日本酒の立山
材料 (2~3人分)
鰤 250 g
塩小 1
昆布 適量
酒大 1
塩麹 大1と1/2
あれば柑橘類 適量
小葱 適量
以上、立山銀嶺を中心に見てきました。洋酒と違って、日本酒は本当に小料理が映えますね。美味しい日本酒+鰤の小料理の組み合わせは見ているだけで一杯やりたくなってきます。
立山銀嶺は普通酒から純米大吟醸酒までどれも高評価をうけていて、冷酒からお燗までどんな飲み方でも美味しいということです。今夜は、日本酒立山と鰤料理でよい時間を過ごしてみるのもいいですね。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局