記事ID6171のサムネイル画像

    高知のいごっそうが満足する美味しい日本酒と”さわち”料理だ

    高知といえば焼酎ですが、日本酒も隠れた銘酒があります。四国の名水で出来た日本酒は濃すぎず淡麗な味わいが特徴です。またお酒につきものの料理も、太平洋の海の幸がぴったり。特に大皿料理である「皿鉢料理」が高知ならではのイメージでとして定着しています。

    高知は日本酒と大皿料理で豪快に

     高知県は”土佐のいごっそう”と言われるくらい豪快なイメージのある土地柄です。お酒となると当然強い体質なのか、お酒の消費金額が日本一という噂もあるそうです。焼酎はもとより日本酒も濃いめのテイストだったそうですが、ここのところ技術革新で一般の人にも馴染めるクオリティーになったということです。その日本酒の銘酒を少し見ていきましょう。

    高知の日本酒いろいろ

    土佐鶴:高知の日本酒

    本醸造酒 本醸辛口:高知の日本酒

    伝統の辛口造りと本醸造を巧みに調和。辛口特有のさわやかな香りと本醸造の切れ味が旨さの秘密です。

    出典:http://www.tosatsuru.co.jp

     流麗、清澄で淡麗なお酒です。

    純米大吟醸:高知の日本酒

    際だつ吟醸の香りにしっかりしたコク。「大吟醸」の美味しさが実感できる手造りの純米大吟醸酒です。

    出典:http://www.tosatsuru.co.jp

     まろやかで辛口なのに、口当たりが”甘い”という評価があります。

    南:高知の日本酒

    南 山田錦50純米吟醸 1.8L:高知の日本酒

    四国随一の剣山系の山並みと、梁瀬杉の天然美林を後背に、質量共に申し分のない伏流水の恵まれた安田町は、“高知の地酒”の代名詞としてよく言われる“淡麗辛口”のお酒を多く譲出する地として良く知られ、この地で明治二年の創業以来、変わることのない伝統の酒造りを続けている南酒造場は、特定名称酒から普通酒まで

    出典:http://www.tosazake.com

     やや辛口でカツオのたたきにぴったり、冷酒に向いているようです。

    酔鯨:高知の日本酒

    酔鯨 純米吟醸 吟寿:高知の日本酒

    酒米「八反錦」で醸す純米吟醸酒。スッと入る口当たり、口中で広がるふくらみと後キレの良さが特徴です。爽やかな柑橘系の酸味は脂のあるお料理との相性も良いです。

    出典:http://www.suigei.jp

     スッとキレる爽快さが特徴だそうでう。

    酔鯨 純米大吟醸 山田錦:高知の日本酒

    酒米の最高峰「兵庫県産山田錦」を精米歩合30%まで磨き、低温でじっくり醸しました。酵母には酔鯨伝統の熊本酵母(KA-1)を使用しました。熊本酵母だからこそ、山田錦だからこそ醸し出せる力強く、豊かな味わいが特徴です。

    出典:http://www.suigei.jp

     厳選素材を使用し、技術の粋を尽くして造る純米大吟醸酒だそうです。

    藤娘:高知の日本酒

    大吟醸 藤娘:高知の日本酒

    最高の酒米といわれる「山田錦」を使用し、高知酵母と四万十川伏流水で醸した大吟醸原酒。従来の淡麗さに加え、日本酒の真の旨さと華やかな香りの両方を高次元で楽しめます。また、従来の良さを保つためビン貯蔵し出荷直前まで低温保管。蔵出しだからこそできる公式オンラインストア限定仕様の珠玉の大吟醸酒です。

    出典:http://shimanto-fujimusume.com

     全国新酒鑑評会にて最高位金賞9度を誇るそうです。

    東京で高知の日本酒を楽しめるお店

    酒・肴 おまた:高知の日本酒

     高知に限ると、亀泉、土佐鶴や酔鯨の日本酒が揃っているそうです。

    日乃丸酒場 うのすけ :高知の日本酒

     日本酒に力を入れているバーというか、酒場です。店主が個性的のようです。

    高知の日本酒を引き立てる小料理

    はなたれ(のれそれ)のねぎポン:高知の日本酒

    材料 (1~2人分)
    はなたれ 約100g
    ポン酢 適量
    ねぎ(小口切り) 少々
     南国では欠かせないのれそれです!

    どろめの大葉ジェノベーゼ:高知の日本酒

    材 料(2人分)
    どろめ 1パック
    大葉のジェノベーゼソース 大匙1杯

    高知は日本酒がアツい

     高知といえば焼酎の方が有名かもしれませんが、日本酒もかなりいける土地柄だと思います。土佐は酒豪の地でもあるので、もともと高知の日本酒はあまりに濃厚すぎるといわれてきましたが、紹介した蔵元さんの企業努力の甲斐があって品質が向上したようです。

     典型的な高知のイメージ。日本酒&皿鉢料理で豪快に。

     高知県といえば、皿鉢料理も有名だしイメージとして定着しています。大人数で大皿で何でも豪快というのが高知のお酒のスタイルなのかもしれません。焼酎や洋酒もいいけれど、日本酒と皿鉢料理でよい時間を!

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ