古都京都に乾杯!京都でおすすめの日本酒の銘柄と飲める店を大特集!
2016/06/07
candle
2016/01/04 更新
日本のお酒と言えば、やはり日本酒!今回は日本酒が大好きな人や、日本酒は初めてでよく知らない人にもおすすめしたい日本酒をご紹介します♪おすすめの他にも、日本酒にまつわる話や日本酒と一緒に楽しみたいおすすめのおつまみ等もご紹介します!
◆日本酒の起源は弥生時代から?
日本酒の歴史はたくさんの諸説があるため本当の起源はハッキリしませんが、稲作が始まった弥生時代から日本酒が始まったのでは?と言われています。
◆清酒は平安時代ごろから
奈良時代ごろの日本酒は白濁した「濁り酒」が多く、現代の日本酒のような清んだお酒ではなかったようです。しかし平安時代ごろにはほとんどの日本酒が清酒の形になっていたと考えられています。
◆江戸時代からの日本酒造り
江戸時代の初期ごろから冬に仕込む「寒造り」が徐々に主流になっていき、江戸中期ごろには日本酒は全国に大きな産業として発展。昭和初期からは技術革新によってビン詰めの日本酒が発売されるようになりました。
◆香りを楽しむなら 「出羽桜 桜花 吟醸酒」がおすすめ
吟醸界のリーダーシップをとるのがコチラの日本酒!甘酸っぱくてフルーティーな味わいと、豊かな香りがたまらない日本酒です。日本酒が初めての人におすすめ♪
◆米の旨味を感じるなら 「特別純米酒 田酒」がおすすめ
純米酒の中でも特別な日本酒がコチラ!醸造用アルコールや糖類を一切使用せず、お米の旨味だけで造られた純米酒です。純米酒が好きな人はコチラの日本酒もおすすめ!
◆長期熟成の深い味わいなら 「達磨正宗 十年古酒」がおすすめ
なんと創業は天保6年(1835年)!昭和46年より熟成酒造りに取り組み、その人気日本酒がコチラ!岐阜の自然の中でじっくりと丹念された日本酒は、おすすめしたい味わい!
◆話題のスパークリングなら 「日本酒 一ノ蔵 すず音」がおすすめ
現在日本酒のスパークリングが話題となっていますが、それを先に造り出していたのがコチラの日本酒!キメ細やかな泡と口当たりが飲みやすく、味は甘酸っぱくて爽快♪スパークリングに挑戦するならまずはコチラがおすすめ!
◆純米酒を味わうなら 「福正宗 純米」がおすすめ
こちらも長い創業歴史を持つ酒蔵で造られた金沢の純米日本酒です。純米酒を好む人にはおすすめ!スタンダードでクセが無く、飽きのこない味わい。熱燗や冷酒、ヌル燗などの飲み方もおすすめ♪
◆ならめらかな日本酒を楽しむなら 「純米吟醸 上善水如」がおすすめ
日本酒が苦手な人でも飲めると言われるほど、軽くてなめらかな味わいの日本酒。さっぱりした料理と一緒に飲むのをおすすめします♪
◆日本酒に合うおすすめおつまみ①:鶏皮の酒炒り
材料(1~2人前)
鶏皮2枚分
酒大さじ2
★からし、わさび、柚子胡椒など小さじ1/4くらい
醤油小さじ1/4くらい
安い価格で売られる鶏皮を使った、簡単に出来るおすすめのおつまみです。日本酒がすすむ、すすむ!是非、日本酒のお供に作ってみて下さい♪
◆日本酒に合うおすすめのおつまみ②:キュウリのゆかり和え
材料
キュウリ 1本
ゆかり(「ゆかりごはんの素」などとして売っている。赤シソのふりかけ) 適量
酢 適量
日本酒以外でもビールや冷や酒でもGOOD!本当に簡単に出来る、即席のきゅうりの漬物です♪ゆかりの味がさらに日本酒をすすめてくれますよ♪塩辛いおつまみが好きな人におすすめしたいおつまみです!
◆やっぱり「するめ」は外せない!
料理が苦手な人や、手軽に済ませたいなら市販のおつまみですよね♪その中でも日本酒に合うおつまみと言えば、やっぱり「するめ」は外せません!これこれ!なんてつい手が伸びてしまう、おすすめのおつまみですよね♪
◆これも忘れちゃいけません!「たこわさ」
今ではコンビニでも手に入る「たこわさ」!このおつまみを求める人も多いはず。おすすめするおつまみの代表ですよね♪
いかがでしたか?様々な種類がある日本酒は、飲む人によっておすすめが違いますよね♪日本酒に詳しい人と飲んだり、一人でたくさんの日本酒に挑戦してみたり、自分に一番のおすすめ日本酒を見つけてみて下さい♪
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局