2016/01/15
erikatojoy505314
2016/06/24 更新
東京で日本酒を買うときに、「買うお店」は選んでますか?一般的な酒販店では一般的な日本酒の品揃えであることがほとんど。しかし東京には一風変わったこだわりの酒販店も数多くあります。おもしろい日本酒に出会える東京の酒販店をご紹介します。
日本酒にのみ慣れてきた方、量販店での日本酒のラインナップに退屈さを感じてきませんか?また、お気に入りの日本酒を見つけたい方、日本酒好きの方と飲む機会のある方には、取り寄せもいいですが、最近東京に広がりつつあるちょっとマニアックな酒屋さんをおすすめします。
日本酒専門の酒屋、さらには日本酒でも純米酒だけに特化していたり、1つの蔵の日本酒のラインナップがすばらしいお店、豊富な知識と日本酒への情熱をもって日本酒選びを楽しくしてくれる店員のいる酒屋など、行って眺めるだけでも面白い酒屋が東京にはたくさんあります。
一見普通の酒屋…しかし日本酒好きの方なら遠くからでもぜひ訪ねてほしい店を厳選してご紹介します!
東京都豊島区南大塚2-32-8 KMビル1F
03-3944-0529
13:00前後~20:00(日曜・祝日〜19:00まで)
定休:火曜
東京には店主の気に入った日本酒しか扱わない小さな酒屋もそこここにあります。大塚のここもその1つです。全て、店主が蔵まで足を運んで確かめ直接取引している日本酒で、取り扱っている日本酒ならば何を聞いても答えてもらえます。
ひとつひとつにポップがつけられている
取り扱いの日本酒は全て無料試飲ができ、しっかり味わってみたい人には店内の一角で有料試飲も可能です。一組ずつ丁寧に対応してくれるこちらには、ぜひゆっくりと楽しむための日本酒を探しにきてください。
東京都新宿区四谷1-10
03-3351-1777
平日 09:00~21:00土曜 09:00~18:00
定休:第三土曜 日曜 祝日
日本酒マニアならご存知の方も多いと思います、東京でも有数の日本酒取引量があり、日本酒の鮮度と品質管理を徹底している酒屋です。万全の状態で管理された豊富な日本酒のラインナップは、どんな好みの方でも行って損することはないでしょう。
東京都新宿区四谷1-10
03-3351-1777
平日 17:00~21:00
定休:土日祝
隣りに併設されている「スタンディングルーム鈴傳」で、日本酒の味を確かめられるのもうれしいですね。こちらも酒屋の角打にとどまらず東京でも有数の立ち飲み屋として人気があります。
東京都渋谷区恵比寿西1丁目10−7
03-3461-5525
月〜土曜9:00~21:00 日曜13:00~20:00
東京恵比寿…と言えばビールの街ですがそんな恵比寿にも日本酒のそろう酒屋があります。中が見える入りやすいお店もうれしく、独自の目線でのラインナップの日本酒は、恵比寿のおしゃれな食材店やデリの買い物とともに立ち寄りたい酒屋です。
合う料理名がかかっているユニークなポップ
面白いのはその日本酒に合わせておいしいピンポイントな料理名が瓶にポップでかかっているところです。買ったデリに合わせて選んでもよし、日本酒に合わせてメニューを決めるもよし、その日の食事の楽しさが増す日本酒選びができます。
はせがわ酒店亀戸店
東京都江東区亀戸1-18-12
03-5875-0404
11:00-20:00
東京駅構内GranStaの店舗で一躍全国的に有名になった酒屋です。東京駅内という土地柄に似合わないそのコンパクトながらもマニアックな品揃え・併設の日本酒バーに酒好きの間では重宝されています。また本社の亀戸店は東京だけでなく全国でもそこでしか手に入らない限定酒や、知識の深いスタッフを求めてわざわざ訪ねていく価値ありです。
東京スカイツリータウンソラマチ店
東京都墨田区押上1-1-2 ソラマチ商店街
03-5610-2770
10:00-21:00
他にも表参道ヒルズやソラマチなど東京のランドマークにも次々出店、開放的な雰囲気で、面白い日本酒の品揃えながら門戸がひろく、日本酒初心者にも日本酒の選びやすい店作りも好印象です。限定ラベルやデザイン性の高い日本酒もよく置いてあり、おしゃれな日本酒のお土産選びにも最適です。
東京には星の数ほどの酒販店があります。スーパーや家電店、東京都外でもワンクリックで東京の酒屋から日本酒の買える時代ですが、面白い日本酒、お気に入りの日本酒を選ぶのと同じように、酒屋を選ぶのも楽しんでみてはどうでしょうか?
ご紹介した酒屋は東京都内でも利便性がよい場所ばかりです。遠方の方も東京にきたついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。東京近辺にお住まいの方はぜひこのまとめも参考に、「日本酒を楽しく選べる」「おもしろい日本酒との出会いがある」そんな酒屋をみつけて、日々のお酒の楽しみ方を広げていってください。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局