あなたは知っている?「ブルドック」カクテルについての豆知識!
2016/01/15
kento08
2016/03/31 更新
楊貴妃というと世界三大美女と呼ばれるほどの美しい女性。そんな楊貴妃の名前を持つカクテルがあることをご存知ですか?一体なぜ楊貴妃と呼ばれるんでしょう?そんなに美しいカクテルなんでしょうか?今回はそんな楊貴妃の魅力とその作り方をご紹介!
楊貴妃というとまず浮かぶのは世界三大美女の彼女ですよね・・・!
ではそんな彼女の名前がつけられた楊貴妃というカクテルはご存知ですか?
バーによく行かれる方やお酒が好きな方にはとても有名なお酒ですよね!
でもなぜ楊貴妃なのでしょうか?
そんなに美しいカクテルなのでしょうか?
今回はそんな楊貴妃の美しい魅力と、その作り方についてご紹介します!
画像を見ていただくとわかりますが、楊貴妃はエメラルドグリーンがきれいなカクテルです。
やはりきれいだから楊貴妃と名付けられたのでしょうか?
謎はいろいろとありますが、まずは基本情報から見てみましょう!
味はライチ!あっさりして飲みやすそうですよね!
そしてライチこそカクテルが楊貴妃という名前になった大きな原因です♡
このカクテルの楊貴妃という名称は、中国の唐の時代の皇妃であった楊貴妃の好物がライチであったと伝えられており 、 そのライチを原料の1つとするライチ・リキュールを使っている事が命名された由縁ではないかと考える者もいる 。 しかし、才色兼備の女性の代名詞として楊貴妃の名前を使ったのではないかという説があり 、 そして、その楊貴妃が、ライチを好んだと伝えられているので、 このカクテルにライチ・リキュールを使用することを決定したと言われている
カクテルの名前の由来はこのどちらかが最有力です!
なるほど、楊貴妃はライチが好きだったんですね!ご存知でしたか?
ライチリキュールはそんなに量が入っていないので後者の方が有力という意見もあります!
アルコール度数も高いという程でもありません!
さわやかなカクテルなので女性にも人気があります♡
ぜひ一度は飲んでいただきたいカクテルです!
カクテル楊貴妃というとライチですが、それ以外にもとても魅力的な材料で作られています!
ディタ。これはライチのリキュール。90年代に登場してからそれはもう物凄い勢いで
日本中に浸透して、今では居酒屋でも飲める。確かに美味い。このディタとグレープフルーツってのがまた
相性最高で、ライチの甘さに程よい酸味を加えてくれる。ブルーキュラソーは味と言うより色付け。
楊貴妃には他にもグレープフルーツとブルーキュラソーというものも入っています!
ブルーキュラソーの青さとグレープのさわやかな味が甘いライチにあいそうですよね♡
そして楊貴妃にはもうひとつ・・・桂花陳酒を入れます!
なんと!金木犀がお酒になっているとは!匂いは強いですがちょっと意外ですよね!
どんなお酒なんでしょう?
うーん♡何ともおいしそうなお酒!
楊貴妃というカクテルのベースはこのお酒なんですよ♡
ライチとグレープフルーツを上手く調和させてくれる働きをしているようです・・・!
実はこのお酒楊貴妃が大好きだったと言われています。
もちろんこのお酒単体でも十分おいしいですよ!
それもこのカクテルの名前に由来しているのかも・・・?
ちなみにこの桂花陳酒が入っていないカクテルを「チャイナ・ブルー」と言います。
よく似ていますが違うカクテルですのでお間違いのないように・・・!
楊貴妃というカクテルは材料さえあればとっても簡単にできるお酒です♡
材料もお酒屋さんでそろいますのでご安心を♡
ステアとはかき混ぜること!
とっても簡単にカクテルができますよね♡
ぜひご自宅でカクテル楊貴妃を作ってみてください!
あの楊貴妃が愛した材料が使われているカクテル楊貴妃。
青い色がきれいで飲みやすそうなカクテルですよね!
自宅でも簡単に作れるカクテル、楊貴妃!
ぜひ一度作ってご家族やご友人と楊貴妃を楽しんでくださいね♡
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局